ニュース
HOME
生活提案例(施工事例)
施工までの流れ
お客様の声
スタッフ紹介
会社概要
よくあるご質問
お問合せ
HOME
生活提案例(施工事例)
施工までの流れ
お客様の声
スタッフ紹介
会社概要
業務エリア
取り扱い商品メーカー
外構工事の補償制度
庭のお手入れマニュアル
よくあるご質問
サイトマップ
プライバシーポリシー
ご意見をお寄せください
見積もり依頼
求人・採用情報
お問合せ
【TEL】0120-29-4128
(↑クリックでTELできます)
トップページ
ニュース
ニュース
NEWS
一覧
1
2
3
4
5
...
22
Next »
2025/06/17(火)
news
カタツムリ
New!
カタツムリカタツムリは、陸に生息する貝の仲間(軟体動物)。雌雄の区別がない雌雄同体で、寿命は3年程度です。殻は脱皮ではなく、成長とともに大きくなります。カタツムリクイズQ1.歯は何本くらいある?①20本 ...
2025/06/11(水)
news
ウメ
ウメ ~バラ科~1月下旬~3月に開花を迎え、6~7月に収穫されるウメ。奈良時代には日本に伝わったとされる。疲労回復に効くクエン酸のほかビタミンEなどを多く含み、梅干しや梅酒など様々な料理に使用される。...
2025/06/04(水)
news
アジサイ
アジサイ ~アジサイ科 開花時期:5~7月~日本原産の落葉低木。日本の固有種は「ガクアジサイ」です。花色が変わる⁉など。アジサイの不思議な魅力をチェック!アジサイクイズQ1.アジサイの花はどこ?A.中心の...
2025/06/03(火)
news
大阪万博へ行ってきました^^
6月2日は臨時休業をさせていただいて、社員研修で大阪万博へ行ってきました。集合写真を撮って、6時間半自由行動!天気も少し暑いな~程度でとても過ごしやすかったです。各国のパビリオンはありましたが、COM...
2025/05/27(火)
news
メダカのビオトープ
ビオトープとは、「地域で野生の生き物が暮らす場所」のこと。メダカのビオトープは、自然に近い形でメダカを育てる飼育スタイルで、ベランダや庭先で手軽に楽しめます。<準備するもの>・飼育容器(バケツや睡...
2025/05/24(土)
news
初夏なのに麦秋?
5月末~6月初めの頃は、七十二候で麦秋至(むぎのときいたる)にあたります。麦が熟すこの時期を麦秋といいます。麦秋は、麦にとって収穫の秋にあたることに由来。家康は麦ごはんが好物!?長寿で知られる徳川家康...
2025/05/23(金)
news
名東警察署 感謝状
豊造園はこの度、安全運転管理モデル事業所として安全運転業務に貢献したとして、名東警察署より感謝状が授与されました。今後も交通安全に努め、業務に邁進します。
2025/05/22(木)
news
第69回 鳳凰会開催!
5月21日 加茂ゴルフ倶楽部にて鳳凰会ゴルフコンペを開催!最高のゴルフ日和!♪結果♪優勝 董剛さん準優勝 清水さんブービー賞は前回優勝者の吉田さん(三富)次回は、70回の記念大会!!記念大会ですので...
2025/05/15(木)
news
ルバーブ
ルバーブ・タデ科・収穫時期:5~7月ルバーブは茎の部分の栄養価が高く、主にジャムやパイとして食べられます。茎には赤と緑があり、どちらもジャムにするとイチゴ味♪葉は有毒で、茎色は日照と気温に影響!?日照が...
2025/05/08(木)
blog
ニセアカシア
ニセアカシア<マメ科 開花時期:5月~6月>一般的にアカシアと呼ばれ、和名はハリエンジュ(針槐)。エンジュに似た木で枝や幹にトゲがあることに由来しています。<香 り> 甘い香りを漂わせ、その香りは香...
2025/05/07(水)
news
親睦会
5月2日(金)かごの屋 一社店にて豊造園協力会社の皆様と親睦会を行いました。皆で楽しそうに食べ飲み、語っていました^^恒例のジャンケン大会も大盛況♪楽しい時間もあっという間でした。夏に向けてますます暑く...
2025/04/30(水)
blog
母の日
1949年以前まで、母の日は3月6日(香淳皇后の誕生日)でした。1949年以降、アメリカとの文化交流の中で、現在の5月第2日曜日になりました。母の日の花といえば、カーネーションが有名ですよね♪<カーネーション...
2025/04/23(水)
news
GW休業のご案内
誠に勝手ながら、下の期間GW休業とさせていただきます。何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。5月3日(土)~5月6日(火)GW休業5月7日(水)~通常営業4月29日(火・祝)お休みです。
2025/04/21(月)
blog
春フェスのお礼
豊造園の春フェスに多くの皆様のご来場ありがとうございました。2日間ともいいお天気の中での開催となりました。会社の庭のモッコウバラやボタンも満開で会場を華やかに彩っていました。寄せ植え教室やレジン体験...
2025/04/09(水)
blog
ゲッケイジュ
ゲッケイジュ<クスノキ科 開花時期4~5月>地中海沿岸域を原産地とする常緑樹。漢字では月桂樹。春には黄色い小花を咲かせ、秋には黒紫色の小さな実をつけます。ただし、雌雄異株で日本には雌株があまりない...
2025/03/25(火)
blog
花祭りって知ってますか?
4月8日は、お釈迦様のお誕生日をお祝いする花祭りです。その花祭りには、お供えNGとされるお花があることはご存じでしょうか。<お供えNG>・キク・ハナニラ・トゲ花祭りの時期には、上記以外の季節のお花を飾り...
2025/03/19(水)
news
豊造園の春フェス開催決定!!
豊造園の春フェス開催決定!!4月18日(金)19日(土)9:30~12:00/13:00~15:30弊社ガーデンにて花と野菜の即売会!会場にて寄植え・ハンギングも作れます♪♪お庭の無料相談会 13:00~ 14:00~※要予約18...
2025/03/12(水)
blog
「こども110番の家」感謝状
弊社はこの度、「こども110番の家」への取り組みに対し、平和が丘小学校の児童から感謝状をいただきました^^今後も地域の子ども達が安全に過ごせるよう地域貢献に努めます。
2025/03/11(火)
news
スキー旅行
3月6日~8日 2泊3日の札幌スキー旅行に行ってきました^^6日到着した新千歳空港付近。見事な雪景色♪美味しい食事♪ホテルはスパがついてて、最高~~。2日目スキー天候は雪…。視界不良でライトも点灯。ナイター気...
2025/03/07(金)
blog
桜前線の基準とされる桜は?
今年の名古屋市周辺の桜の開花予想は、3月24日です。お花見の季節ですが、「桜前線の基準とされる桜」をご存じでしょうか。答えは、「ソメイヨシノ」です!ソメイヨシノは日本の桜の代表格で、咲き始めは淡いピ...
1
2
3
4
5
...
22
Next »
HOME
サイト
マップ
問合せ
TOP
無料見積もり依頼
お気軽にご相談ください